長 瀞
錦秋に彩られた「長瀞」で紅葉をめぐる
いよいよ秋本番。これからの長瀞は、さまざまなシチュエーションで紅葉(※)を楽しめると多くの観光客で賑わう県内屈指の人気スポット。長瀞エリアにある紅葉の見どころへは、西武秩父線から秩父鉄道に乗り継いで、長瀞駅または上長瀞駅から徒歩でめぐることができるのも魅力。9月から始まった西武鉄道テレビCMのロケ地にもなった長瀞へ紅葉さんぽに出かけよう。
「長瀞岩畳」は国の名勝・天然記念物に指定されている景勝地。紅や黄色に色づいた木々が荒川の水面に映り込み、奇岩と紅葉が織りなす景色は息をのむほどの絶景。せっかくならば昔ながらの和船で荒川を下る「長瀞ラインくだり」に乗船して水上から色鮮やかに染まる渓谷の自然美を堪能してみては?
長瀞のパワースポット「寳登山(ほどさん)神社」にも立ち寄って真っ赤に染まる境内のもみじを楽しみながら、その先にある「宝登山ロープウェイ」で山頂へ。標高によって変わる木々の色彩に注目してみて。
長瀞随一の紅葉スポットといえば「月の石もみじ公園」。時折、園内を吹き抜ける風にもみじの葉が運ばれて、足元は落ち葉の絨毯に。360度の絶景とともに園内をのんびりと散策してみよう。
「長瀞紅葉まつり」期間中は各所で紅葉ライトアップが行われ、一帯は昼間とは異なる幻想的なムードに。秋の夜長にロマンチックなもみじ狩りはいかが?
自分好みの秋色プランで長瀞旅を楽しんで。
◎長瀞町内の主な紅葉スポット
〈長瀞岩畳〉長瀞駅から徒歩5分
〈寳登山神社〉長瀞駅から徒歩13分
〈宝登山ロープウェイ〉長瀞駅から山麓駅まで徒歩20分
〈月の石もみじ公園〉上長瀞駅から徒歩5分または長瀞駅から徒歩15分
長瀞紅葉まつり2024
- 期
- 11月1日(金)~11月30日(土)
- (0494)66-3311(長瀞町観光協会)
- 住
- 長瀞町内各所
https://www.nagatoro.gr.jp/kouyo2024/
※くわしくは長瀞町観光協会公式HPを確認
長瀞ラインくだり(親鼻コース/高砂コース)
- 期
- 12月4日(水)まで
- 交
- 受付:長瀞駅から徒歩1分(長瀞ラインくだり本部)
- 時
-
9:00~16:00頃 ※11/24~12/4は10:00~15:00
(通常10~40分間隔で運航/乗船時間は20分程度)
- 休
-
期間中は無休
※荒天時や荒川の増水・渇水により営業見合わせになる場合あり
- ¥
-
各コース 中学生以上2,000円、3歳~小学生1,000円
※生後6か月(身長60cm以上)~2歳は無料
※繁忙期は料金が異なる
- (0494)66-0950
https://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/boat.html
※Web優先サービスあり
※くわしくは秩父鉄道公式HPを確認
季節のお台所 丹一(たんいち)
- 交
- 長瀞駅から徒歩3分
- 時
- 11:00~16:00 ※売り切れ次第終了
- 休
-
不定休
※荒天時は臨時休業の場合あり
- (0494)66-0092
(写真協力:長瀞町観光協会)
2023年11月取材