西武鉄道 会社要覧2023
20/102

会社概要 西武グループでは、西武ホールディングスを中心とするグループ全体のコンプライアンス体制の確立を目指しています。そのために西武ホールディングスでは、次の項目を実施しています。1. コンプライアンスに関する基本方針の決定2. グループ各社への支援・助言3. グループ各社のコンプライアンスに関する  情報の一元管理4. グループ各社の重要な案件について  問題解決・再発防止の検討 なお、すべての役員および社員に「西武グループ企業倫理規範」「西武グループ行動指針」が記された西武グループ共通の「コンプライアンスカード」を配付し、「コンプライアンスマニュアル」を社内ポータルサイトで閲覧できるようにしています。 西武グループのコンプライアンスに関して、最も基本的な統一ルールとなるのが「西武グループ企業倫理規範」です。西武グループが社会の一員として責任を果たし、信頼される企業グループとなるために、常に心掛けるべき項目がまとめられています。また、「西武グループ人権方針」を定め、人権尊重の取り組みを推進しています。(スローガン)「一人ひとりが相手を思いやるコミュニケーションを実践し、社会や相手の期待にこたえよう」 グループ全体でのコンプライアンス意識の統一と体制強化を目指し、西武ホールディングスには西武グループ企業倫理委員会が設置されています。西武鉄道にはコンプライアンス委員会を設置し、西武グループ企業倫理委員会の決定事項を社内に速やかに伝達・反映させるとともに、企業倫理に関する問題発生を未然防止するための具体的施策の決定、活動状況の検証・見直し、問題解決および再発防止策の検討を行っています。 西武グループの中期目標(2019〜2023年度)である「従業員一人ひとりが、コンプライアンスを正しく理解し、コンプライアンスを『当たり前のこと』として行動する」のもと、西武鉄道では「コンプライアンス実践の必要性再認識」「相手を思いやるコミュニケーションの実践」「ハラスメントの防止・根絶」「『社会や相手の期待』にこたえる行動の実践」を2023年度の重点テーマとしています。 具体的な取り組みとして、各種階層別のコンプライアンス研修や社長と若手社員との意見交換会を実施するほか、従業員向けにコンプライアンス関連のさまざまな情報を発信しています。従業員一人ひとりが、コンプライアンスを正しく理解し、コンプライアンスを「当たり前のこと」として行動する。(2019〜2023年度)コンプライアンス体制の確立を目指して西武グループ企業倫理規範『グループビジョンに基づいたコンプライアンスの実践』西武グループコンプライアンス基本方針中期目標2023年度西武グループコンプライアンス活動方針中期目標達成のための取り組みコンプライアンス委員会19コンプライアンスに関する取り組みグループビジョンに基づいたコンプライアンスを実践しています。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る