事業紹介■ 他社線との相互直通運転 池袋線飯能駅と東京メトロ有楽町線新木場駅間および東京メトロ副都心線・東急東横線を経由し、横浜高速みなとみらい線元町・中華街駅間で相互直通運転を行っています。東京メトロ副都心線方面との直通電車は各社最速(当社線内は快速急行、東京メトロ線内は急行、東急・みなとみらい線内は特急)の種別でつなぎ、分かりやすいご案内を提供するため愛称を「Fライナー」として運転しています。■ 他社線との直通運転 土休日には、池袋線飯能駅と秩父鉄道長■駅・三峰口駅間で直通運転を行っています。■ 自社線内の直通運転 自社線内においても、線区をまたいだ直通電車を運転しています。また、接続駅での乗り継ぎに配慮したダイヤ編成を行い、お客さまの利便性向上を図っています。■ 特急「ちちぶ」・「むさし」・「小江戸」号の運転 特急電車は、1969年10月の西武秩父線開通とともに池袋〜西武秩父駅間で運行を開始しました。奥武蔵・秩父・川越への観光特急として、また都心への通勤特急として親しまれています。現在、池袋線で平日59本、土休日59本、新宿線では平日57本、土休日50本を運行しており、また池袋線では2019年3月から新型特急車両Laviewの運行を開始しました。■ S-TRAINの運転 2017年3月より運行を開始しました。平日は都心への通勤に、土休日は秩父・横浜方面への観光にご利用いただいております。現在、平日は上り所沢〜豊洲駅間、下り豊洲〜小手指駅間で7本、土休日は元町・中華街〜西武秩父、飯能、所沢駅間で計5本を運行しています。■ 拝島ライナーの運転 2018年3月より運行を開始しました。都心への通勤やおでかけにご利用いただいております。西武新宿〜拝島駅間で運行しており、平日は8本、土休日は6本を運行しています。■ 各種優等電車の運転 中・長距離をご利用のお客さまのために、快速急行・急行・快速・準急など一部の駅を通過する優等電車を設定しています。また、優等電車と各駅停車の乗り継ぎをスムーズにするなど、通過駅をご利用のお客さまの利便性向上にも努めています。長 ■秩父鉄道直通運転御花畑三峰口都心へ横浜へ長■へ、さらに広がる直通運転 乗り継ぎをなくして利便性を向上させるため、他社線との相互直通運転・直通運転、自社線内の直通運転を行っています。東京メトロ副都心線相互直通運転東急東横線相互直通運転横浜高速みなとみらい線相互直通運転小竹向原西武秩父飯 能所 沢練 馬渋 谷新木場横 浜元町・中華街池 袋東京メトロ 有楽町線 相互直通運転ネットワークの拡大よりスピーディーに、より快適に速達性・利便性の向上47ニーズに合わせたダイヤお客さまのニーズに合わせた利便性向上のために。
元のページ ../index.html#48