事業紹介■ 西武線沿線サミット協定 2012年に池袋線・西武秩父線の起点・終点をつなぐ4者(豊島区・飯能市・秩父市・当社)にて発足。2018年より新たに2者(所沢市・横瀬町)を、2023年にはさらに1者(清瀬市)を加え、観光・文化・教育・産業・環境などの幅広い分野で連携し、イベントなどを実施しながら各自治体の魅力を発信しています。■ 江古田キャンバスプロジェクト 2019年度より、江古田駅周辺に所在する武蔵大学、日本大学芸術学部、武蔵野音楽大学とともに、江古田のまちを一つのキャンバスに見立て、音楽やアート、カルチャーなど自由な発想・表現で彩り、人と人、人とまちをつないでいくプロジェクトを実施しています。街の活性化とともに、学生の学びを応援することにより地域連携を深めています。■ はんのーと 2021年度より、地元まちづくり会社の(株)Akinaiや飯能市とともに、飯能エリアの魅力を発信し、飯能に繰り返し訪れる人(=交流人口や関係人口)を増やすことで、飯能エリアへの移住を促進することを目的としたプロジェクトを実施しています。Webサイトでは地域情報や移住をテーマにした情報をお届けするほか、地域の魅力を発信するイベントも実施するなど、飯能エリアでの暮らしが想像できるコンテンツを多数用意しています。 2017年より練馬区後援のもと、石神井公園駅中央口改札前にて「SEIBU Green Marché」を開催しています。このマルシェは、練馬区を中心とした西武線沿線産の食材や名産品のおいしさ、すばらしさを生産者さまから直接伝え、味わっていただくことで、西武線沿線の魅力を再発見していただき、その街や駅での暮らしをもっと好きになっていただきたいという想いを込めています。 また、2022年より、厳選された西武線沿線のおいしい食材などをいつでもご自宅でお楽しみいただけるECサイト「SEIBU Green Marche’ Online」を開設しています。■ Hanako w/ Seibu ライフスタイル誌「Hanako」とタイアップし、魅力的なお店や暮らす人をきっかけにライフスタイルやコミュニティの輪を知ることで、西武線沿線の街で暮らすイメージを思い描くことができるサイトとなっています。■ すもうよ! 西武線沿線 2019年度より、SUUMOとタイアップし、西武線沿線の住まい情報を発信することを目的としたWebサイトを制作しています。街の情報・魅力をお届けするとともに、より西武線沿線で暮らすイメージを深めていただけるコンテンツをご用意しています。地域の活性化を目的に、自治体と連携西武線沿線に彩りある暮らしをお届け地域との連携SEIBU Green Marchéを開催協定締結式の様子(2018年4月)56
元のページ ../index.html#57