西武鉄道 会社要覧2023
79/102

データ集 東京メトロ有楽町線との相互直通運転対応車として1992年に登場。10両固定編成の通勤車両で、車体は当社初のオールステンレス製。VVVFインバータ装置により誘導電動機を駆動するハイテク・省エネ車両です。快適な空調、車内案内表示器、自動放送、ドア開閉予告チャイム、車いすスペースなどのサービス設備も充実しています。1996年12月からの増備車両は車体をアルミに変更し、車号が6050番台となりました。さらに1998年2月には、台車をモノリンク式にして戸袋窓を廃止することなどにより、さらに軽量化した新型の6000系が登場しました。 新宿線の各駅停車の乗降時分短縮と混雑緩和のため、当社初の両開き4ドア車として1977年に登場しました。回生ブレーキ付の界磁チョッパ制御を採用した省エネ車両で、2・4・6・8両と多彩な編成があり、フレキシブルな輸送形態に対応。1988年には、イメージチェンジをした新2000系が登場し、池袋線にも投入されました。6000系車両2000系車両78

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る