西武川越パスで行く! おトクに川越旅キャンペーン

2022年7月15日(金)~12月28日(水)の間、訪日外国人の方向け企画乗車券『西武川越パス』(SEIBU KAWAGOE PASS)を期間限定で日本人のお客さまにも発売いたします。
川越市は、2022年12月1日(木)をもって、1922年に埼玉県下で初の市制が施行されてから100周年を迎えます。これを記念し、より多くの方に西武線を使って川越にお越しいただき、時の鐘と蔵のまち“小江戸“川越を存分に満喫していただきたいという思いから実施します。
また、従来より訪日外国人向けに発売していた「硬券」に加え、オンラインでいつでも購入・実券との引換なしにお出かけができるよう、旅行・レジャー予約プラットフォーム「Klook(クルック)」にて「電子乗車券」での発売を開始します。
『西武川越パス』を使って、おトクに川越観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?
実施期間
2022年7月15日(金)~12月28日(水)
実施概要
上記期間中、訪日外国人向け企画乗車券『西武川越パス』を、特別に日本人の方を含めて発売
乗車券内容 〇西武川越パス(SEIBU KAWAGOE PASS)
電子乗車券、硬券とも効力は同じです
発売価格
大人700円(税込) ※小児料金の設定はありません
効力
利用日当日に限り、西武新宿駅/高田馬場駅/池袋駅のいずれかの駅から本川越駅までの往復1回限り有効
※本川越駅から本乗車券を使用開始することはできません
有効期限
2022年7月15日(金)~12月28日(水)
発売方法
①電子乗車券
旅行・レジャー予約プラットフォーム「Klook(クルック)」のWEBサイトまたはスマートフォンアプリにて会員登録し、ご購入いただきます。
※2022年7月15日(金)8時より発売開始
※具体的な登録・購入やアプリのダウンロード方法等は「Klook」WEBサイトをご確認ください
※駅窓口での発売はございません
②硬券
西武ツーリストインフォメーションセンター池袋にて、「西武鉄道イベント情報Twitter」をフォローし、 本キャンペーンのツイートをリツイートいただいたお客さまを対象に発売します。
※TIC池袋にて係員にお見せいただき、確認できた方に発売いたします
※お1人さま5枚までご購入いただけます。
※12:00~13:00はご購入頂けませんのでご了承ください。


【川越市市制施行100周年について】
川越市は、1922年に埼玉県で初めて市制を施行しました。2022年12月1日に、市制施行100周年を迎えます。これを記念し、市内で様々なイベントが催されています。
【本川越駅について】
川越市誕生以前の1895年から営業を開始しており、川越市中心部の駅の中ではもっとも古くから営業を開始しています。当初は、西武鉄道の前身である川越鉄道の「川越駅」として開業しました。
その後駅名や駅舎等の変遷を経つつ、多くのお客さまにご利用いただき、川越の街とともに発展を続けてきました。これからも「時の鐘と蔵のまち」小江戸川越の玄関口として川越地域を盛り上げてまいります。
旅行・レジャー予約プラットフォーム「Klook」 概要
Klookは、いつでも、どこでも、旅行・レジャーにかかわる体験とサービスを提供するeコマースプラットフォームです。Klookのウェブサイトとアプリを利用して、観光施設、ツアーから現地の交通機関やホテルまで、ユーザーの好奇心を満たせるような国内外のワクワク体験を予約できます。2014年に設立され、1,000以上の旅先で49万点以上の体験を提供し、たくさんのワクワクをお届けしています。