6000(けい)

東京(とうきょう)メトロ有楽町線(ゆうらくちょうせん)との相互乗(そうごの)()運転(うんてん)対応(たいおう)できる車両(しゃりょう)として1992年池袋線(ねんいけぶくろせん)登場(とうじょう)
10両固定編成(りょうこていへんせい)で、車体(しゃたい)西武鉄道(せいぶてつどう)ではじめてのオールステンレス(せい)ハイテク・(しょう)エネ車両(しゃりょう)なんだ((あと)からより(かる)いアルミニウム(せい)車両(しゃりょう)もできたよ)。2008(ねん)から、東京(とうきょう)メトロ副都心線(ふくとしんせん)にも()()れしているけど、そのために運転台(うんてんだい)からドアを()()めできるようにしたり、車両(しゃりょう)異常(いじょう)があった場合(ばあい)にはすぐ運転士(うんてんし)()かるようにしたりして、ワンマン運転(うんてん)ができるように改造(かいぞう)したんだ。
車内(しゃない)には快適(かいてき)なエアコンや、車内案内表示器(しゃないあんないひょうじき)自動放送(じどうほうそう)(くるま)いすスペースなどの設備(せつび)があるんだよ。

ワンマンで運転(うんてん)できる6000(けい)運転席(うんてんせき)公開(こうかい)!!

(ひだり)写真(しゃしん)は6000(けい)運転席(うんてんせき)だよ。
()(なか)のレバーで「(うご)かす」「()まる」を、左右(さゆう)のボタンでドアの()()めをすることができるんだ。

また左右(さゆう)画面(がめん)車両(しゃりょう)状態(じょうたい)をいつも()ることができて、異常(いじょう)があると運転士(うんてんし)()らせてくれるんだ。(すく)ない(うご)きと操作(そうさ)運転士(うんてんし)が10(りょう)運転(うんてん)できる工夫(くふう)をしているよ。

ほかの車両紹介(しゃりょうしょうかい)もみる

  1. 西武鉄道キッズ
  2. 西武鉄道博物館
  3. 車両紹介
  4. 6000系