西武鉄道

【乗車ポイント】リピートプラス

【乗車ポイント】リピートプラス

エントリー後の入出場がポイント進呈対象になりますので、西武線ご利用前に予めキャンペーンへのエントリーをお済ませください。

リピートプラス サービス概要

西武線の同一運賃区間を同一月内に複数回ご乗車いただくと、ご利用金額に対して、ご利用回数に応じた進呈率の「SEIBU Smile POINT」が貯まります。

■対象期間
 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
■対象区間
 西武線内各駅間
・ICSF残額(チャージ残額)をご利用の西武線内のご乗車が対象です。
・オフピーク通勤推進のため、池袋駅・高田馬場駅・西武新宿駅を平日朝7:30~8:30に出場するご乗車は対象外です。
■ポイント進呈率
 5~7回/月 …2%
 8~15回/月 …4%
 16回~/月 …9%
 モバイル対応PASMOをご利用の場合 …各+3%
(同一運賃区間ごとに計算・小数点以下切り捨て)
(翌月中旬進呈予定)

リピートプラス進呈率(最大12%)
リピートプラス進呈率(かわら版2023年2月号)

※上記のご利用金額はバリアフリー料金を含みます。
※定期券区間内の乗車、企画乗車券としての乗車、他社線区間内の乗車は対象外です。
※ICSF区間と定期券区間をまたぐ乗車の場合、ICSF区間の終端が出場駅として判定されます。ただし、ICSF区間の運賃と乗車区間全体の運賃が同一の場合、実際の出場駅がICSF区間の終端として判定される場合があります。

エントリーはこちら ※SEIBU PRINCE CLUBのサイトに移動します

ご利用例

リピートプラス例1
〈CASE1〉
 252円×28回×9% ⇒ 635ポイント進呈!

 モバイル対応PASMOなら…
 252円×28回×12% ⇒ 846ポイント進呈!
リピートプラス例2
〈CASE2〉
 110円×12回×4% →52ポイント
 126円×6回×2% →15ポイント
 ⇒ 計67ポイント進呈!

【計算例】
同一月内にPASMO(カード)で次のようにご乗車の場合
・ご利用金額157円の乗車を20回 157円×20回×9% →282ポイント
・ご利用金額188円の乗車を6回 188円×6回×2% →22ポイント
・ご利用金額220円の乗車を2回 →対象外
⇒ 計304ポイント進呈


▼ご利用金額が同一であれば、乗車区間が異なる場合でも同一運賃区間として集計されます。
[例]A駅~B駅間(X円区間)を1回、C駅~D駅間(X円区間)を1回ご乗車の場合
⇒ X円区間が2回とカウント


▼乗車区間が同一であっても、乗継割引の適用により西武線内のご利用金額が異なる場合は、ご利用金額ごとに集計されます。
[例]乗継割引が10円適用される西武線E駅~他社線(連絡線)F駅間を往復利用した場合
・行きの西武線内ご利用金額:Y円
・帰りの西武線内ご利用金額:Z円(乗継割引適用でZ円=Y-10円)
⇒ Y円区間が1回、Z円区間が1回とカウント

※出場時に引去額として表示される金額や、PASMO利用履歴で表示される金額は、割引前の金額である場合や、他社線分の割引を含む金額である場合があり、乗車ポイントサービスでの集計金額と異なる場合があります。なお、西武線アプリで確認できる実績には、実際の集計金額(数日前時点)が反映されます。

▼直通電車のご利用で、西武線の自動改札機を通過しない場合でも対象です。
[例]所沢駅で入場し、小竹向原駅を経由して東京メトロ線内で出場した場合
⇒ 所沢~小竹向原駅間のご利用が対象

西武線アプリでのご利用回数の確認方法

西武線アプリで、同一運賃区間のご利用回数を確認できます。「あと何回乗車するとポイント進呈率がアップするか」の参考にご利用ください。
※ご乗車後、情報が反映されるまでおおむね2日程度かかります。
※最新の西武線アプリ(バージョン6.2)で対応しています。それ以前のバージョンをお使いの方は、「イベント」タブにある「乗車ポイント エントリー&リピートプラス状況」をタップしてください。

西武線アプリでのご利用回数の確認方法

西武線アプリのインストールはこちらから


その他、乗車ポイントサービスの詳細は、特設Webサイトをご参照ください。

キャンペーン一覧に戻る