さらなる進化を続ける街
所沢エリア

リニューアルによって大きく変貌した所沢駅を中心に、今後も大規模な開発が進行しています。
2021年春に西武園ゆうえんちはリニューアルオープンし、ベルーナドームもドームエリアの改修が竣工しました。
2020年11月には、KADOKAWAのところざわサクラタウンがグランドオープンし、
博物館・美術館・図書館・アニメミュージアムが融合した文化複合施設はエリア内の名所の一つです。
おすすめスポット
アクセス


みどころをご紹介
-
西武園ゆうえんち
緑豊かな自然に囲まれた西武園ゆうえんちは2021年春にリニューアルオープン!1960年代の昭和を再現した商店街では、ライブパフォーマンスやお買い物・お食事などが楽しめます。また、大型ライドアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」では、息つく暇もないスリルと興奮体験が味わえます。
-
ところざわサクラタウン・角川武蔵野ミュージアム
ところざわサクラタウンの敷地内にあり、図書館・博物館・美術館・アートミュージアムが融合した文化複合施設です。芸術や文学などあらゆるジャンルを超えた世界で他に類を見ないミュージアムです。
©角川武蔵野ミュージアム -
所沢航空発祥記念館
日本の航空発祥の地「所沢」にある航空をテーマにした博物館。航空機の展示をはじめ、日本の航空のあゆみや所沢飛行場のはじまりを伝えています。また、フライトシミュレータでの模擬操縦など体験展示は大人もお子さまも楽しめます。 ほかにも、大型映像館では、巨大スクリーンの迫力と立体音響システムで臨場感ある映像を上映します。
-
狭山湖
所沢市と入間市の境界にまたがり、東京都の水がめとして1934年に完成した人造湖で、正式名称は「山口貯水池」です。周辺は県立狭山自然公園になっており、春はソメイヨシノやヤマザクラなどの2万本もの桜、秋は紅葉や富士山、湖面に写る木々、さらにバードウォッチングなども楽しめます。四季の美しい情景は、「ダム湖百選」に選ばれています。
-
グランエミオ所沢
所沢駅を挟んで東西を一体化した駅舎と約120のショップがそろう商業施設からなる複合施設。屋上庭園のとこにわには、鉄道モニュメント(レールやマクラギ、電車の車止めなど西武線で実際に使われていたもの)の展示もあるほか、地域最大級のレストランフロアを有するなど買い物以外でもご利用いただける施設です。
-
ベルーナドーム
狭山丘陵の中にある埼玉西武ライオンズの本拠地球場であり、自然の風が吹き抜ける半屋外ドーム。プロ野球観戦のほかコンサートやイベントなども開催しています。2021年には、約3年かけて行った改修工事が終了し、ボールパークとして生まれ変わりました。

特急電車で
ゆったりおでかけ
特急電車・座席指定列車を使えば、
移動中も快適な車内でゆったり過ごすことができます。