定期乗車券
定期乗車券の種類
- 種類
-
「通勤定期乗車券」・「通学定期乗車券」の2種類
- 期間
-
1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月の3種類
-
池袋線「だぶるーと」・新宿線「Oneだぶる♪」
PASMO定期券1枚で2つの経路をご利用いただける便利な連絡定期券です。
うりば
定期券発売窓口または「定期券」表示のある券売機でお求めになれます。
発売箇所 | 発売駅 |
---|---|
「定期券」表示のある券売機 |
西武線各駅 |
定期券発売窓口 |
池袋・大泉学園・西武新宿・高田馬場・田無・所沢 |
「定期券」表示のある券売機

発売時間
初電車から終電車(クレジットカードご利用の場合は23時)まで
-
東吾野・正丸・遊園地西・西武園は、一部の時間帯ご利用いただけません。
-
新規通学定期乗車券をお買い求めの際は、係員にお申し出ください。
(10時~18時)
定期券発売窓口

発売時間
- 平日
-
7時~20時
- 土曜・休日
-
10時~18時
運賃
クレジットカードのご案内
定期乗車券を購入する場合、クレジットカードをご利用いただけます。
ご利用いただけるクレジットカード |
セゾンカード、UCカード、VISAカード、Masterカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレスのカード、ダイナースクラブカード |
-
券売機でのクレジットカードのご利用は23時までです。
-
クレジットカードでのお支払いは「一括払い」のみのお取り扱いです。
一部の時間帯等により定期乗車券を発売していない駅から定期乗車券発売駅までご乗車になる場合
ゆき
券売機または駅の窓口(一部を除く)で定期券購入乗車券をお求めください。
定期乗車券購入時に払いもどしいたします。
○定期券購入乗車券を購入された場合
定期乗車券発売駅では自動改札機をお通りください。
定期券購入乗車券を自動改札機に投入しますと放出口に出てきますのでお取り忘れにご注意ください。
その後定期券発売窓口で払いもどしいたします。窓口係員にお申出ください。
○券売機で普通乗車券を購入された場合
定期乗車券発売駅では自動改札機を通らず、駅係員にお申し出ください。
その後定期券発売窓口で払いもどしいたします。窓口係員にお申出ください。
かえり
定期券購入時にかえりの乗車票(定期券購入済乗車票)をお渡しします。
-
このお取り扱いは、西武線の定期乗車券発売駅へお越しいただくために、西武線にご乗車される場合に限ります。
発売日
有効開始となる日の14日前(2週間前の同じ曜日)からお求めいただけます。
(例)4月1日(月)から新たに有効開始となる定期券をお求めいただけるのは、3月18日(月)からです。
通学定期乗車券をお求めの場合
通学定期乗車券をお求めの際は、学校が発行する通学証明書または通学定期乗車券購入兼用の学生証(※)が必要です。
ただし、次の条件をすべて満たす場合、新しい通学証明書等がなくても継続購入ができます。
-
同年度内にお求めになった通学定期乗車券と同一区間・経路の定期乗車券をお求めの場合(区間・経路が変更になる場合は新たな通学証明書の提出が必要です。)
-
新しい通学定期乗車券の有効期限が4月30日を越えない場合
-
同一学校での進級が明らかな場合
-
ただし、新年度に初めて通学定期乗車券を購入される場合には進級後の通学証明書などを確認させていただきます。
なお、一貫校等での進学の場合は、進学後の通学証明書等が必要です。