旅客の年令区分・運賃の計算方法
旅客の年令区分
区分 | 年齢 | 運賃・料金 |
---|---|---|
大人 |
12才~ |
大人運賃・料金 |
小児 |
6才~11才 |
小児運賃・料金(小学校入学前の6才は幼児) |
幼児 |
1才~5才 |
無料 ただし、以下の場合は小児運賃・料金が必要となります。
|
運賃の計算方法について
西武鉄道の運賃はお客さまがご乗車になる区間の距離(営業キロ程)に応じて定められています。
乗車駅から降車駅までの営業キロ(1kmに満たないは数は1kmに切り上げ)で計算します。
運賃(ICカード)と運賃(きっぷ)があります。
-
運賃(ICカード)
1枚のICカード乗車券で全区間ご乗車いただいた場合の運賃のことです。 -
運賃(きっぷ)
ICカード乗車券以外の乗車券を利用してご乗車いただいた場合の運賃のことです。
小児運賃の計算方法
-
きっぷ(特急料金を含む)の場合、大人運賃・料金(10円単位)の半額です(10円未満のは数は切り上げ)
-
ICカードの場合、大人運賃(1円単位)の半額です(1円未満のは数は切り捨て)
(例1)池袋駅~石神井公園駅間のきっぷ(10円単位)運賃210円の場合
-
210円の半額⇒210円÷2=105円
-
は数の5円を10円単位に切り上げます。
-
この例の場合の小児用運賃は110円です。