ご予約は
こちら

ー MEAL ー 食事について

ー MEAL ー ご提供料理

ご提供予定料理
(2025年1月~3月)

今回のブランチ・ディナーコースメニューは、
シンガポール政府観光局とのコラボレーション企画として創作シンガポール料理のご提供をいたします。
料理の監修は東京都日本橋「nôl」でディレクターを務め、ミシュラン一つ星に導き、
新たな美味しさの創出をテーマに食×医療、Art、Techなど越境・共創による価値創造に取り組む、野田達也氏が担当します。
また、監修コースとは別に「52席の至福」より季節の沿線食材を使用した特別な一皿をご用意しております。
沿線の旬の味覚をお楽しみください。 調理協力:武蔵野調理師専門学校

[ ブランチコース ]BRUNCH
  • 「52席の至福」より沿線の食材を使用したお料理をご用意しております。
    季節の一皿
    「52席の至福」より沿線の食材を使用したお料理をご用意しております。

    詳細はこちらからご確認ください。
    https://shifuku.seibu-group.co.jp/info/tour/1090.html

  • シンガポールバリエーション 3つの新たな出逢い
    前菜
    シンガポールバリエーション 3つの新たな出逢い

    シンガポール料理と、日本橋馬喰町「nôl(ノル)」でディレクターを務める野田達也シェフ、2つの魅力が楽しめる「52席の至福」で行くシンガポール食の旅。1品目は、シンガポール伝統料理を、独創的な形に進化させた前菜です。
    香辛料が効いたシンガポール麺料理「ラクサ」の風味を詰め込んだクロケットに、皇帝の果物とも称されるドリアンが優しく香る生ハムのタルト、そして、ピーナッツペーストやタマリンドと合わせた鹿肉が詰まった小さいパイは「サテ」と「プラータ」を融合させた「52席の至福」限定の一品。
    シンガポールの伝統と野田シェフの革新が美しく融合した前菜、3つの新たな出逢いをお楽しみください。

  • レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて
    スープ
    レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて

    「52席の至福」に乗って旅するシンガポール食の旅、2品目はカニを辛いソースで炒めるシンガポールの名物料理「チリクラブ」をアレンジしたフワッとした舌触りが魅力のフラン。
    濃厚なカニの風味のフランを口に含むと、ゆっくりと食欲をそそる軽い辛さが訪れます。
    ズワイガニのむき身もたっぷりと入り、カニの美味しさを十二分に味わえるフランです。
    蟹味噌と甲殻類が香る赤いチップスは、パリパリの食感も楽しめる一皿です。

  • 至福のシンガポールチキンライス
    メイン
    至福のシンガポールチキンライス

    ブランチのメインは、シンガポール料理の定番「チキンライス」を、フレンチに昇華した逸品。深谷ネギや生姜、塩麹と一緒にマリネして、ゆっくり火を通した柔らかな胸肉の中には、レモングラスやガランガル(カーとも呼ばれる生姜の一種)が香るジャスミンライスが隠されています。
    シンガポールチキンライスを食べるときに定番の3色のソースと、華やかさを演出するエディブルフラワー、「52席の至福」でしか食べられない美しい至福のシンガポールチキンライスをゆっくりとお楽しみください。

  • パンダンアイスとサツマイモのクーリ
    デザート
    パンダンアイスとサツマイモのクーリ

    「東洋のバニラ」ともいわれるパンダンリーフとココナッツミルクが香るグリーンのアイスの周りには、じっくりと2時間ローストして甘みを引き出したサツマイモを、発酵技術で生まれた植物性ミルクで今注目の「糀ミルク」で伸ばした自然な甘さのソースがかけられています。
    優しく薫るレモングラスの香りがシンガポールの食の旅の最後を美味しく締めくくります。

  • お飲み物
    よこぜのおいしい紅茶 又は コーヒー/カフェラテ

※上記のコースにはおみやげが付きます。

[ ディナーコース ]DINNER
  • 「52席の至福」より沿線の食材を使用したお料理をご用意しております。
    季節の一皿
    「52席の至福」より沿線の食材を使用したお料理をご用意しております。

    詳細はこちらからご確認ください。
    https://shifuku.seibu-group.co.jp/info/tour/1090.html

  • シンガポールバリエーション 4つの新たな出逢い
    前菜
    シンガポールバリエーション 4つの新たな出逢い

    シンガポール料理と、日本橋馬喰町「nôl(ノル)」でディレクターを務める野田達也シェフ、2つの魅力が楽しめる「52席の至福」で行くシンガポール食の旅。1品目は、シンガポール伝統料理を、独創的な形に進化させた前菜です。
    「皇帝の果物」とも称されるドリアンが優しく香る生ハムのタルト、ピーナッツペーストやタマリンドと合わせた鹿肉が詰まった小さいパイは「サテ」と「プラータ」を融合させた「52席の至福」限定の一品。
    そしてシンガポールの香辛料が効いた麺料理「ラクサ」の風味を詰め込んだクロケットに、「オタオタ」と呼ばれる魚のすり身で作られた屋台料理の名物をフレンチにアレンジしてキャビアをあしらった1品。
    シンガポールの伝統と野田シェフの革新が美しく融合した前菜、4つの新たな出逢いをお楽しみください。

  • レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて
    スープ
    レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて

    夕陽を見ながらのシンガポール食の旅、2品目はカニを辛いソースで炒めるシンガポールの名物料理「チリクラブ」をアレンジしたフワッとした舌触りが魅力のフラン。
    濃厚なカニの風味のフランを口に含むと、ゆっくりと食欲をそそる軽い辛さが訪れます。
    ズワイガニのむき身もたっぷりと入り、カニの美味しさを十二分に味わえるフランです。
    蟹味噌と甲殻類が香る赤いチップスは、パリパリの食感も楽しめる一皿です。

  • イチローズモルト薰る武州牛のバクテー
    メイン
    イチローズモルト薰る武州牛のバクテー

    シンガポールで広く愛されるスープ料理で、豚肉のスペアリブをニンニクとさまざまなスパイスでじっくり煮込んだバクテー。
    ディナーのメインは、そのバクテーを武州牛でアレンジして美しく昇華させました。赤ワインやコリアンダー、フェンネルを入れて煮込んだ牛肉の下には、ビーフコンソメで炊き上げたジャスミンライスが隠れています。
    香辛料の中に香るイチローズモルトがシンガポールと秩父の出会いに奥深さをプラスします。
    そして横に添えられたビーフコンソメの中には、モチっとした鞠麩。野田シェフの遊び心あふれる一皿です。

  • パンダンアイスとボーボーチャチャ
    デザート
    パンダンアイスとボーボーチャチャ

    シンガポールスイーツのボーボーチャチャは マレー語で「おかゆ」を意味する「ブブール(Bubur)」と、「いろんなもの」を意味する「チャーチャー(chacha)」が名前の由来と言われているます。
    そんなスイーツを野田シェフが秩父の食材を盛り込みアレンジ。
    「東洋のバニラ」パンダンリーフとココナッツミルクが香るアイスの周りにはサツマイモ、かぼちゃ、イチゴ、タピオカを飾りました。
    発酵技術で生まれた「糀ミルク」と「糀みつ」の自然な甘さのソースが全体を優しく包み込みます。
    一口食べるごとに、シンガポールに旅したくなる至福のデザートです。

  • お飲み物
    よこぜのおいしい紅茶 又は コーヒー/カフェラテ

※上記のコースにはウエルカムドリンク、おみやげが付きます。


清瀬市産の野菜につきましては天候や供給量の都合により、他の産地の食材と替えて提供する場合がございます。

[ アレルギー表示 ]ALLERGY

各コース料理において、アレルギー物質またアレルギー物質を含む食材及び調理手法を使用する場合もございますが、該当料理の変更や、該当部位の除去によるご提供はいたしかねます。詳しくはお問い合わせください。
○:使用 △:同じ製造所で製造

メニュー名 義務表示8品目
えび かに 小麦 そば 落花生 くるみ






シンガポールバリエーション 3つの新たな出逢い
レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて
至福のシンガポールチキンライス
パンダンアイスとサツマイモのクーリ






シンガポールバリエーション 4つの新たな出逢い
レッドクラブフラン 甲殻チップスを添えて
イチローズモルト薰る武州牛のバクテー
パンダンアイスとボーボーチャチャ
メニュー名 えび かに 小麦 そば 落花生 くるみ

ー DRINK ー ドリンク

  • 【 アルコール 】
    [ ビール ]
    Tiger Beer タイガービール(小瓶):800円
    FEST365「52席の至福」ピルスナー:1,000円
    [ 日本酒 ]
    秩父錦 生貯蔵吟醸酒 300ml:800円
    武甲正宗 特別純米酒 300ml:800円
    武甲正宗 純米大吟醸 300ml:1,700円
    [ 赤ワイン ]
    秩父ルージュ グラス:800円/ボトル750ml:4,500円
    [ 白ワイン ]
    秩父ブラン グラス:800円/ボトル750ml:4,500円
    秩父兎田フルーツワイン にごり無濾過 白 グラス:800円
    [ ロゼ ]
    にごり無濾過生ワイン ロゼ 秩父市収穫ぶどう使用 グラス:800円
    [ スパークリングワイン ]
    グランドインペリアルブリュット グラス:800円/ボトル750ml:4,500円
    [ ウィスキー ](ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り)※1
    イチローズ・モルト「52席の至福」プライベートボトル2022 シングル:1,300円/ダブル:2,500円
    イチローズ・モルト「52席の至福」プライベートボトル2024 シングル:1,300円/ダブル:2,500円
    イチローズ・モルト&グレーン ホワイトリーフ シングル:800円/ダブル:1,500円
    [ 梅酒 ](ロック・水割り・ソーダ割り)
    秩父の梅酒:600円
    [ 蜂蜜酒 ]
    秩父百花 ミード グラス:1,300円
    [ 果実酒・サワー ]
    レモンサワー:500円
    [ ノンアルコール飲料 ]
    デュクドゥモンターニュ ロゼミニ:800円
    ノンアルコールビール:400円
    ノンアルコールサワー:400円
    【 ソフトドリンク 】
    ぶどうジュース、オレンジジュース コカコーラ 狭山茶(緑茶)、ペリエ(炭酸水)、黒豆茶、コーヒー、カフェラテ、アイスティー

(※1)ショットでの販売になります。

(※)価格は全て税込み

(※)各コースとも、ソフトドリンク/フリー、アルコール類/有料

(※)ご利用可能なお支払い方法はこちら

(※)20歳未満へのお酒の販売は致しません。

(※)品切れ時は、提供できない場合がございます。

ー CHEF ー シェフの紹介

  • 野田 達也
    ブランチ
    ディナー
    監修

    オーナーシェフ
    野田 達也 氏 
    東京都日本橋「nôl」/ディレクター

    PROFILE

    1985年福岡県生まれ。半導体エンジニアから料理人へ転向。
    地元福岡の調理師学校を卒業後、都内フレンチレストランを経て2012年に渡仏。
    ミシュラン二つ星「Passage 53」の佐藤伸一氏(現:Restaurant Blanc Paris)の薫陶を受け研鑽を積む。
    帰国後、食品製造からバルまで食にまつわる様々な見識を広げるなか、ケータリング事業に携わり再渡仏。
    世界各国のシェフやアーティストとのコラボレーション、イベントのフードオーガナイズを務める。
    現在は、フリーランスの料理人として活動をする傍ら「kitchen space nôl」のディレクターを務め、同店をミシュラン一つ星へ導く。
    2024年には、新たにグリーンスター(持続可能な活動において業界の最先端を行くレストランが授与される新たな指標)を獲得。
    日本最大級の若手料理人コンペディションRED U-35にて大会史上初となる三度の準グランプリを受賞。
    新たな美味しさの創出をテーマに食 × 医療、Art、Techなど越境·共創による価値創造に取り組む。

[ オプショナルプラン ]Option

特別な記念日を特別な電車でお過ごしください

  • Anniversaryプラン 1,850円(税込
    Anniversaryプラン 
    1,850円(税込)

    メッセージ付きデザートプレート/記念撮影
    ※お申込みの方はご予約の際に、記念日の内容やお名前等を備考欄にご記入ください。

  • スペシャルデザート 1,850円(税込)
    スペシャルデザート 
    1,850円(税込)

    埼玉県産の食材を使用した特別デザート/記念品
    ※季節によって提供内容が異なります。